1
Smileマルシェvol.25
2018年 04月 14日

<Smileマルシェvol.25>
今年は桜が早く開花し 花見も早めに終えた方も
多かったのではないでしょうか?
さて次回の5月27日のSmileマルシェは なんと25回目を迎えます。
そしてお陰様で まもなく7周年!!
本当に感謝の一言です。
次回のテーマは~アジサイ・あじわい~
雨の多くなる6月を前に アジサイをテーマにした作品を
たくさん出品して頂けたらと思います。
雨に関連して しずくなどをモチーフもステキですね。
アジサイ・雨をテーマにした作品を作って頂いた方には
もしかすると スタッフ賞があるかもしれません。
そしてもう一つのテーマは”あじわい”です。
あじわいのある作品と”味わい”をかけました。(笑)
『味わい』とは・・・おいしい物特集です!!
今回、食品関係のものを1店で1000円以上お買い上げの方には
その場でくじ引きをして頂きます。(10円引き~300円引きまで)
そのオフをした金額は 主催者側でお支払い致します。
それでは あじわいのあるSmileマルシェvol.25になるよう
ご一緒にイベントを盛り上げてくださる方を、募集致します。
<Smileマルシェvol.25出展要項>
《開催日時》5月27日(日) 10:00~15:30
&たいはっくる イオプラザ 1階&地下(予定)
<長町5-3-2>
ワークショップ(手作り講習会)
ハンドメイド(手作り)材料
ハンドメイド資材仕入販売
レトロ雑貨・アンティーク雑貨・ガーデン雑貨など
パン・お菓子など営業許可をお持ちの食品関係の方をお待ちしております!
*たいはっくる会場(たいはっくるは 屋根はありますが風などは入ってきます。)
・たいはっくる イオプラザ 地下 約2×1.8m
入れることはできません
(注)地下搬入口・1階バス停付近も 短時間の停車は良いですが
*受付は・・・
電源をお使いになる方はブースをこちらが指定させて頂きます。
その際には300円の使用料を頂きます。
ご了承下さい。
*手作り品はオリジナルハンドメイド作品に限ります。
著作権侵害に当たる作品についてはお断りいたします。また手作りイベントの趣旨にあわない場合は出展をお断りします。
*お客様とのトラブルが生じた場合や、当日連絡なく不参加の場合は、
基本的に次回以降の出展をお断りいたします。
*キャンセルの場合 基本的に振込みして頂いた出展料は返却できません。
*やむを得ず途中で帰られる方は 朝のうちに受付にお知らせください。
*つり銭等は多めに用意してください。たいはっくるのコンビニなどで
*搬入・搬出時は大変混み合いますので、お互いにご協力・譲り合い・
*ブログの「出展者向けブログ」→☆時々チェックしてください。
*あくまでもハンドメイドイベントです。古着やリサイクル品などは
ハンドメイド作品の他にハンドメイド材料・仕入雑貨・レトロ雑貨等をご出品
される方は出展申し込み時に詳しくお書きください。新品でもイベントの主旨に合わない
ものをご出品の方は お断りさせていただきます。
*フライヤーの配布にご協力して頂ける方は 枚数をお知らせいただければ
*Smileマルシェでは 毎回 スタンプラリーを行っています。
作品とコメント(自己紹介又は作品の紹介)をメールにて送ってください。
ワークショップをされる方は作品見本の画像・仕入雑貨等の紹介でも構いません。
ワークショップをされる方は 5月15日まで講座名・料金・定員・
*領収書をご希望の方は 事前におしらせください。
*ネームホルダーをご用意できる方は 作家名を書いて当日お持ちください。
お持ちでない方はこちらで用意いたします。その場合は ご連絡ください。
*展示ホール・たいはっくる地下・1階と 全会場にお客様が
行きわたるようにスタンプラリーをしています。
Smile マルシェの楽しみの一つになっておりますので
おそれいりますが 最低ご出展者様1名につき1個
作品のご提供をお願い致します。
・
お名前を付けてご提出してください。ハンコ登録もお願い致します。
(「受付セット」の袋に名前が入っています)
お名前を付けてご提出してください。ハンコ登録もお願い致します。
・<たいはっくる1階>の方は スタッフがスタンプラリーの景品を集めに
ブース内に御用意してお待ちください。
たいはっくる地下・1階の方はテーブル・椅子
30分150円と長時間になると高額になります。
残念ながらあまり広くありません。
その他JR長町駅東口三井リパーク駐車場が24時間以内最大で800円
下見をされたほうが良いかと思います。
お電話の場合 留守で出れないことがありますのでその場合は
申込みの際は必ず 以下のことを記入してください。
(以前申込みされた事があるかたも必ず記入してください)
<申し込み内容>
①名前(本名)
②作家名・グループ名
③住所(代表者)
④電話番号(自宅・携帯・ファックス)
当日にご連絡が取れるように携帯は必ずお知らせください
⑤PCメールアドレス
⑥携帯メールアドレス
⑦希望ブース
・展示ホールキャンセル待ち)
⑧出店内容
*ワークショップをされる方はワークショップの内容をお書きください。
またレトロアンティーク雑貨・仕入雑貨・副資材などをご出品の方は
内容等を詳しくお知らせください。
⑨ホームページ・ブログ・facebook
七十七銀行 長町南出張所 291 5416761 長谷川悦子
お振込確認は随時行います。
(お振込後3~4日ぐらいになることもありますのでご了承下さい)

▲
by smilemarche
| 2018-04-14 14:12
| smile マルシェ vol.25
|
Comments(0)
vol.24 ありがとうございました。
2018年 04月 01日
<vol.24 ありがとうございました>
またまた すごい事態になってしまいましたが
毎回Smileマルシェにご出展してくださる ”あとりえ ぺむぺる”さんは
お陰さまで Smileマルシェvol.24もSmile晴れのなか
大盛況で、無事終わらせて頂きました。
展示ホールの入り口には 開店10時前から長蛇の列!!
長い冬眠から冷めたばかりなので 準備にもあたふたで
「きゃ~もう開店時間だ!」と
慌ててしまい 写真も取り忘れ・・・・
長蛇の列は まずはレトロ・アンティーク雑貨の
MOWにどどどって流れて ブースは押し合いへし合いの大混雑!!
入ってしまったら どうすることもできません。
大変 ご迷惑をかけてしまいました。
早い時間は ワークショップをする人がいつもより少なくて
どうしたのかな?と思っていましたが
ひと通りの買い物が終わってから さー始まりました。
親子でワークショップを楽しむ姿が
たくさんの笑顔がいっぱいでした。
笑顔といえば ”100人とあくしゅしよう”で
カードを持ちながら 色んな人に「あくしゅしてください」と
声をかける微笑ましい姿が あちこちで見られました。
カードがいっぱいになり プレゼントを選ぶ顔も
毎回Smileマルシェにご出展してくださる ”あとりえ ぺむぺる”さんは
ホントにステキなガーデンにいるみたいなブース展開をしてくださり
本にも載ったそうで
実はスタッフのaiちゃんの家のお庭も施工したそうで
「うちの庭も手がけてほしいは」など もし興味のある方は
次回のSmileマルシェでお話を聞いてみて下さい。
その他 全部自前で什器を作ったと
聞いてびっくりのRurubyCーstyleさんのブースも
本格的で ステキでしたよ!
午後からは1階は風が拭いてかなり寒かったですが
そんな中でも 開催時間いっぱいまで
たくさんのお客さんがいらしてくださり
本当に感謝デス。
次回は 5月27日(日)10:00~15:30です。
テーマが ~アジサイ あじわい~です。
どうぞお楽しみに・・・・
▲
by smilemarche
| 2018-04-01 23:43
| smile マルシェ vol.24
|
Comments(0)
1